笠間農園は石川県の真ん中、河北潟干拓地にあり、ビニールハウス58棟でほうれん草や小松菜を周年で生産しています。また、5㏊の露地では、夏には枝豆、冬には人参などを作っています。
みんなで力を合わせ、美味しい野菜をお届けします。
【経営理念】
「農業を通して社会に貢献します」
「①進化し続ける農園」
より良い環境づくり、よりおいしい野菜づくりをします
「②多様な人財が活躍する農園」
やりがいのあるHappyな農園をつくります
地域の子どもたちに、地元の野菜を身近に感じてもらうための活動を行っています。
農業と福祉のマッチング!
年間6つの就労支援施設が施設外就労として、収穫や袋詰めなどの農作業で活躍して頂いています。
石川県内の和菓子屋さんとのコラボ商品や、就労支援施設にも笠間農園で収穫された農産物でお菓子などを作って頂いています。
河北潟干拓地での「小松菜の産地づくり」が認められ、平成23年、「中日農業賞」優秀賞を受賞しました。
国の事業で出来た河北潟干拓地を懸命に耕し、野菜を生産し続けた日々の努力を評価していただきありがたく思います。これからも、安心安全で美味しい野菜を消費者様へお届けしていきます。
食育活動や、「障がい者や高齢者が活躍している農園」であることを評価して頂きました。
「内畠聖寿北陸農政局次長の粋な計らい」
笠間農園取締役が「令子」という名であることから、官邸祝賀会で管総理大臣と記念写真を撮る際には「令子の書」を持って行くといいね!と、話していました。しかし、コロナ禍で中止となってしまったため、内畠次長が再現してくださいました!!
株式会社 笠間農園
石川県河北郡内灘町湖西85
komatsunanako@kasamanouen.jp